2012年11月16日金曜日

TimeSpan の Format 指定して文字列に変換する

.NET Framework 4から TimeSpan で ToString()する際に Format 指定することができるようになりました。

↓ 実際のソースコードと解説はこちらから ↓

C# TimeSpan の Format 指定して文字列に変換する

VB.NET TimeSpan の Format 指定して文字列に変換する


↑ 実際のソースコードと解説はこちらから 


なぜか DateTime型と書式指定の文字列が異なるという仕様になっています

一応 .NET Framework 4 以前のバージョンでの方法も記載していますので、必要な方はご覧下さい。

このページの質問・苦情などはこのブログにコメントお願いします。

2012年9月20日木曜日

VB.NET版のページを作成しました

すでに溜まっていたネタは書きつくしたので、需要があるかはわかりませんが VB.NET版 のページを作成してみました。

そういえば、C#で引数の省略ができなかった時代は、excel の COM を扱う際に VB.NET を使用していました。(C# 4.0 からは引数の省略が可能になったので、C#でもスマートに書けるかも。。。)

あと、xmlファイルの扱いも VB.NET では言語レベルでの拡張があったはず...

たまにVB.NET でかかれた ASP,NET のコードなんかを見かけますが、BASIC というのは名前ばかりで、ほかのC言語やJAVAやDELPHIやなんやかんやの言語に比べて実は難解な気がします。


さて、ネタ切れなので次は、Visual Studio 2012 でどうなってるか試してみようかなぁ

2012年9月2日日曜日

C# Enumの使い方(まとめ)

基本的なことですが、すべての項目の列挙する方法など、よく忘れるのでまとめました。


↓ 実際のソースコードと解説はこちらから ↓


C# Enumの使い方(まとめ)

VB.NET Enumの使い方(まとめ)


C言語やC++のEnumに比べて、少し便利になっています。

わかりやすいソースコードを書くためにも、覚えておいて損はないと思います。


このページの質問・苦情などはこのブログにコメントお願いします。


2012年8月29日水曜日

C# SQL Server 2005でデータの変更を監視する

クエリ通知についてまとめました。


↓ 実際のソースコードと解説はこちらから ↓


C# SQL Server 2005でデータの変更を監視する

VB.NET SQL Server 2005でデータの変更を監視する

クエリ通知は多少やっかいな部分があるので、注意が必要です。

いい加減な SqlCommand を登録するとCPU負荷が100%で無限通知地獄になる場合があります...orz

あと、「クエリ通知」という言葉にたどりつくまでに時間がかかったので、タイトルはあえて「データの変更を監視する」にしてみました。



このページの質問・苦情などはこのブログにコメントお願いします。



2012年8月27日月曜日

C# メソッドスタブの生成でコードを自動生成する

簡単な機能紹介です。


↓ 実際のソースコードと解説はこちらから ↓


C# メソッドスタブの生成でコードを自動生成する


Visual Studio 2008 までは[右クリック]のメニュー内に「メソッドスタブの生成」というのがあったのですが、Visual Studio 2010 でそれが見当たらなくてびっくりしました。

まぁ、実際は「生成」→「メソッドスタブ」と2段階になっただけだったので良かったのですが。

この機能は考えながらコードを書いているときに非常に便利です。

意外と知らない人もいるみたいなので、とりあえずまとめてみました。


このページの質問・苦情などはこのブログにコメントお願いします。

2012年8月22日水曜日

VS2010 タブを閉じるの位置を右端にまとめる

こちらも VS2010 に移行した際の小ネタです。


↓ 実際のソースコードと解説はこちらから ↓


VS2010 タブを閉じるの位置を右端にまとめる


VS2008 はそれなりに使い込んでいたので、いつの間にか右端のX(閉じる)を連打してすべてのタブを閉じるような癖がついていました。

些細なことですが、この連打行為ができないことで結構なストレスを感じてしまい、調べてみました。

あまり開発環境をカスタマイズするのは好きではないのですが、この Productivity Power Tools に関してはおすすめです。

というか、標準搭載しておいて欲しいくらいです。


このページの質問・苦情などはこのブログにコメントお願いします。



2012年8月20日月曜日

C# プロセス間通信(IPC)

これも .NET Framework の恩恵にあやかって、ほんの数行のコードで簡単にプロセス間通信が実現できてしまいます。


↓ 実際のソースコードと解説はこちらから ↓


C# プロセス間通信(IPC)

VB.NET プロセス間通信(IPC)

ただ、なにか プロセス間通信 というと、クライアントがサーバーにメッセージを送り、サーバーがそれに応答する…みたいなイメージが私にはあるのですが、この方法の場合、IpcRemoteObject というクラスのインスタンスが別々のプロセスで共有されるようなイメージみたいです。

実際にはクライアント-サーバー間でそういう通信をしているみたいですが、使う側からはそういったことを意識せずに使えるようになっているみたいです。

ですが、逆にこれが自分にとっては分かり難かったり…


あと、この手のサンプルはよくあるのですが、




  • プロセス間通信(IPC) 一定時間で自動的に切断されてしまう
  • プロセス間通信(IPC) 異なるユーザー間で接続できない

  • はハマりがちなので気をつけてください。

    VB.NET 版はこちら



  • プロセス間通信(IPC) 一定時間で自動的に切断されてしまう
  • プロセス間通信(IPC) 異なるユーザー間で接続できない


  • このページの質問・苦情はこのブログのコメントにお願いします。


    おまけ
    結婚式のプロフィールビデオやエンドロールを自作する方法

    LED電球で電気代を上手に節約